たけの湯な日記

個人的な感想ー画像の「引用」が不安です.

民主主義のありよう『タクシー運転手 約束は海を越えて』

『タクシー運転手』チャン・フン監督,2017

Gyao

日本公開は2018年であるから,
当時
映画にもあまり興味がなく,
年に多くて2本みに行く程度.

ポスターだったか,チラシだったかで
タクシーから顔をだした男が
とっても明るかったのです.

『タクシー運転手』主演のソン・ガンホ

私は,老親の介護(特養と病院には
はいっていたのですが,連続する問題で
毎日いそがしく,緊張していました)
につかれている自分が
10年以上,笑ったことがなかったような
気がして,
コメディー映画を見に行ったのです.

**
『タクシー運転手』は,
民主主義社会を築き上げていく民衆と
ジャーナリストのすべき仕事の物語であり,
事実に基づく作品です.


ソウルの個人タクシーの運転手マンソプ(ソン・ガンホ)は
幼い娘と余裕のない暮らしをしていました.

ドイツ人記者ピーターを
光州まで送りとどける仕事で
光州事件にまきこまれていきます.

娘との生活のために
もがいていたマンソプ.

『タクシー運転手』デモの人々にたいする軍の攻撃


光州のふつうの学生やタクシー運転手たちは
軍(権力)の圧倒的な暴力に抗し,
民主化要求のデモをくりかえし
何度も立ち上がります.
病院は,軍人に殴打され,銃でうたれた死傷者で
あふれていました.

マンソプの心が少しずつ変化していきます.

タクシードライバーの自分が
韓国をよくするためにすべきこと,

ドイツ人記者がすべきこと.

『タクシー運転手』ソン・ガンホ,ユ・ヘジンが踊り,リュ・ジュンヨルが歌う

韓国の新聞記者は民主主義の担い手です.
この映画では,新聞社の経営側が
権力に遠慮して,社内で記者たちを
おさえこもうとするシーンが描かれています.

**
2000年くらいから
私たち日本人は
新聞などジャーナリズムを信頼することが
少なくなりました.

アメリカ映画でさえ,
ジャーナリズムは
権力(政府)のチェックや批判する
社会的責任が前提になっています.

日本のジャーナリストは
役人のように,権力者へ
配慮してるかのようにみえます.

『タクシー運転手』ユ・ヘジン

1980年ころ,たしかに
私はこの事件を,朝鮮の地方都市での
暴動のような新聞記事をみたような気がします.

その後,しばらくして
文化人やジャーナリスト・政治家が
騒ぎ出したころには
興味がなくなっていたかもしれません.

この映画をみたことで
民主化運動によって自ら勝ち取った韓国人の民主主義を
基準とすると
アメリカの民主主義も(公民権運動から)みえてきて,

日本の民主主義が
なんとなく身にまとっていただけのものだと
いうことに
気づきました.













 

 

 

 

 

 

 


1980年の私は,
光州事件を韓国の地方都市でおこった
ちょっとした暴動として
感じていたように思います.