たけの湯な日記

個人的な感想ー画像の「引用」が不安です.

シェイクスピア『ヴェニスの商人』岩波文庫

中野好夫訳『ヴェニスの商人


戯曲だし,
なんとなく知っているから,とか
古いから,とかで
シェイクスピアはさけてきた.

映画『ジュリアス・シーザー』を何十年もして
テレビでみてから,文庫本を読んだくらい.

それ以前は,毎回,退屈で失敗.

**

歳のせいか,今回はすっと読んだ.

やはり
ほとんど知っている設定とストーリーではあるが,
舞台を抽象的に想像して
読むと,臨場感も伝わってくる.


召使ランスロットは,道化役で
だじゃれー中野好夫の注をみると,翻訳困難ー
と,野卑な演技で
観客(中野の用語では「看客」)を劇に
入り込ませただろうし,

アントーニオの友達連中ののほほんとした
会話にくらべ,
ポーシアと侍女,彼女と夫たちのやりとりの
女のテンポのよさ.

あるいは,第四幕「法廷」は
どうなるかわかっていても緊張してしまう.

ヴェニスの商人


ポーシアに求婚するモロッコ王,アラゴン王の
金,銀の箱の選択は
男のおろかしさを描いている.

それ以上にバッサーニオが鉛を選ぶ愚鈍さは,
後に法廷で,
偽の法学博士,書記の明晰さとコントラストにより
演劇性を高めている.

何万回,何十万回と演じられてきた舞台を
ぜひみたい.
やはり
英語ができなければ,
この絶妙な喜劇は
味わいが薄くなるのだろう.