たけの湯な日記

個人的な感想ー画像の「引用」が不安です.

131a ヨーロッパ映画

『イエスタディ』――ビートルズの記憶

ダニー・ボイル監督『イエスタディ』2019,英 ビートルズの「Now And Then」が発表された.私たち老人はYOUTUBE上でずっと前から誰かがアレンジした「NOW AND THEN」をきいていた.不確かな記憶だがFree As A Bird の制作のとき 3曲めの「新曲」として編集さ…

映画のアーレント『ハンナ・アーレント』

ドイツ,ルクセンブルク,フランス,2012『ハンナ・アーレント』 マルガレーテ・フォン・トロッタ監督,バルバラ・スコヴァ主演 (Gyao) 日本公開,2013年.私は,ぜんぜん知らず, 今回はじめて見ました.**ハンナ・アーレントは,名前をきいたことがあるよ…

ベルナルド・ベルトルッチのテレビ映画『暗殺のオペラ』

『暗殺のオペラ』1970, 伊,テレビ放映(Gyao)1970年は,日本ではカラーテレビの普及もひと段落し,真空管からトランジスタに移行もはじまりテレビが小型化しだし,筺が木目やネズミ色から 赤いプラスティックや光る黒がはやりだした時期です. テレビ放送…

『ひまわり』イタリア映画の情景

ソフィア・ローレンの『ひまわり』1970この映画は見ていないはずだけれどもみたようなシーンがあるのは若いころテレビでやっていたのを最後までみなかったのかもしれない.たしかに「悲恋」ものの洋画には興味がなかった. 『ひまわり』マルチェロ・マストロ…

タルコフスキー『ノスタルジア』

アンドレイ・タルコフスキー『ノスタルジア』ソ連・イタリア,1983個人すぎることですが,私がひとりで映画をみにいくことのきっかけとなった作品です.若いころは,映画や娯楽につかう金がなかったが,いざ給料とりになってみてもとくに趣味はなく,家にな…

『未来を花束にして』1912年のイギリスー女性参政権運動のひとびと

『未来を花束にして』2015,イギリス ”Suffragette,” (direct) Sarah Gavron (Gyao)参院選の投票率が52%だったという.30年前は70%をこえていたのに年々,下がりつつあり,今回は安倍元総理銃殺事件で少し増えたということ.日本は,選挙制度のある民主主…

『ジュピターズ・ムーン』―難民を受け入れること

『ジュピターズ・ムーン』2017, ハンガリー,ドイツ(Gyao)これは,予告編のころから見たかったがタイトルを思い出せず,機会を逃したもの. 「木星の衛星」という意味らしいが,エウロパとかどれか1つを指しているはず.意味があるといわれれば,私には,…

『切り裂き魔 ゴーレム』英,2017

『切り裂き魔ゴーレム』2016,英, ダン・カルロス・メディナ(Gyao)ミステリー,ということで見ましたが監督も,俳優も,何も知らないまま.ミステリーずきにはよくある設定といえるがストーリーにともなうユーモラスな演出はおもしろかった. 「切り裂き魔…

モーパッサンの『女の一生』

『女の一生』ベルギー/フランス,2016(Gyao)ヨーロッパの映画をみることはほとんどないが,ハリウッド映画をみることもない.気まぐれで, モーパッサンを読むこともないだろうから,映画でみておこうというつもりだった.**これが,おもしろい.娯楽映画で…

『アガサ・クリスティー ねじれた家』

『ねじれた家』2017, 英,米 (Gyao)現在,高齢者とよばれるわたしたちの世代は江戸川乱歩から推理小説・探偵小説がすでにあふれていて活字と映像による横溝正史ブームでうんざりしていた.しかし,中年になってから 名探偵ポワロをみたことで推理ドラマの…

ミュージカル映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』2000,デンマーク(GYAO) 他人のトレーラ―を借りて暮らすセルマと息子.セルマは視力をほぼ失っているのだが危険なプレス工場で働いている.私たち日本人が想像することのほとんどない移民の極貧生活とそれにおおいかぶさる…

フェデリコ・フェリーニ『フェリーニのアマルコルド』

『フェリーニのアマルコルド』1973,伊.フェリーニの作品は,私のような老人なら知らないうちに日本語吹き替えで見ていることが多い.映画監督なんかに興味がなかったのに,テレビで とびとびにみた「洋画」がつながる気がしたきっかけが中学生のときにみた…

『かくも長き不在』仏,1961

『かくも長き不在』1961 gyao で★4つだったのでみました.16年前,ゲシュタポに連行された夫にそっくりな浮浪者に気づいたテレーズ. おばやおいは確信がもてない.身長や声もちがうが,もっている証明書の名前もちがうではないか,と. 夫らしき男はテレー…

『アイヒマンを追え!ナチスがもっとも畏れた男』

『アイヒマンを追え!ナチスがもっとも恐れた男』監督,ラース・クラウメ,2015,ドイツ (Gyao) Gyaoでこのような映画を無料で見れるのはコマーシャルが入ってきてもありがたい.ヨーロッパや,アジア,インド,アラブの映画をもっと増やしてほしい.邦画やア…

ビートルズ『ルーフトップ・コンサート』2019

『Get Back ルーフトップ・コンサート』ディズニー,2022TOHOシネマのIMAXというのをはじめてみた.歳をとっているせいか音はよかったが,ふつうの映画とどこがちがうのかよくわからなかった.料金がちがうことはわかっていたが.私が,『レット・イット・ビ…