たけの湯な日記

個人的な感想ー画像の「引用」が不安です.

「8th 大阪韓国映画祭(2022.9.23-25)」--家族のかたち--問いかけ

駐大阪韓国文化院の「大阪韓国映画祭」9月

韓国映画(社会)の
問題意識なのか,
あるいは
韓国文化院のスタッフの選定眼ともいえる,


『マリムさんをお願い』
『2037』
『おんぶ』
カシオペア
『子供のための子供』

この5本を選んで,大阪の人間にみせる「大阪韓国映画祭」の
現代的感覚.
(5本とも入場できて,感謝.満員でした.)


たまたまであろうが
この5本は,私たちに
現代における家族の変貌と
これからの〈家族〉のかたちを
提示している.

**
独居老人
性暴力
父子家庭
若年性アルツハイマー
成年後見

扱う題材・設定は個性的で,

コメディ,サスペンス,
ヒューマンドラマ,社会派ドラマ,青春ドラマやらで
つくりかた,演じ方はちがう.

しかし,そこには
〈ともにいきる〉とは何なのか,
私たちは,「誰と」ともにいきていこうとするのか,
という問いがあり,
それぞれ新しい〈家族〉あるいは〈家〉が
提示されていた.

カシオペア』は,認知症介護の話ではあるが
弁護士である娘が認知症になり,
老いた父(アン・ソンギ)が介護をするという
立場が逆転した構図.

先行する題材としては
『子供のための子供』の未成年後見人.

『子供のための子供』の家族 宣伝用動画から


余命を知った父親(チョン・ウンイン)は,
児童養護施設にいた成人し退所予定の息子をみつけだす.
父の家には中学生の弟がいた.
青春ミステリー.

『マリムさんをお願い』のキム・ヨンオク老 宣伝用動画

もっとも現実的な可能性をしめしているのが
『マリムさんをお願い』
ソウルの息子家族との同居をこばんできた
85歳の老母(キム・ヨンオク)がたどりついた暮らしは…

**
たまたま5つとも,
古い社会通念にそった映画が描く家族像ではな
〈家族のような関係〉によって
支え合っていきていく姿を提示している.

それは,
保守的な私たちの感覚では
納得しにくい関係である.

しかし,
大半を占める下層の庶民だけではなく
その少し上の「中間層」にしても
古典的な家族関係では
息苦しい現代社会をいきぬくために
「国家」が想定していなかった共同性を
受け入れていかなければならない.

カシオペア』アン・ソンギとソン・ヒョンジン 予告映像